株式投資

株式投資

景気後退に備え、ディフェンシブ銘柄の東京地下鉄を保有!株価が低迷中だが、今後の行方はいかに?

はじめにいつまで株式市場は踊り続けるのか。そう思いたくなるくらい、アメリカ市場も日本市場も最高値を更新する熱狂ぶりです。8月23日(土)に閉会したジャクソンホール会議も無事に終わったため、週明けの株価も上昇する見込みです。ただ、一歩ずつ暗い...
株式投資

熱狂する株式市場の中で思うこと。8月高配当銘柄を積極的に保有すべきか悩んでいます。

株式市場の現状大きく上昇する株式市場。日経平均株価のチャート(3か月)7月の中旬から一気にリスクオンの雰囲気となり、大きな過熱感をヒシヒシと感じております。その一方で、現実世界に目を向けてみると、ウクライナとロシアの戦争の終結がいまだ見えな...
株式投資

【メルカリ】決算後に株価大幅下落!含み損ですが今後の上昇を期待して保有中!

はじめに最近の株式市場はどうなっているのやら。上昇がまだまだ続いているのは嬉しいことではありますが、上昇した銘柄は早々に売却してしまったため、指をくわえて見ているばかりでございます。そればかりか、強気に買い増しした銘柄が含み損となっているな...
株式投資

【エーザイ】含み損が減りポジション縮小。今後の株価の行方はトランプ大統領のみぞ知る?

はじめに株式市場は狂喜乱舞とでも言いたくなるくらい大きく上昇していますね。日経平均株価のチャート(3か月)振り返れば、トランプ大統領による関税ショックからずっと右肩上がりで今日まで来ています。特に、7月末からの上昇はすさまじく、たった2週間...
株式投資

2025年7月投資収支報告!学ぶべきは含み損への対応は迅速に!

7月の収支報告先月は、48,082円と一応プラスにて着地できましたが・・・。先月は、株式市場は絶好調であるにも関わらず、含み損がむしろ増えているという恐ろしい現実でした。(含み損:360万円)今月の結果はというと・・・。―848,133円大...
株式投資

背水の日産自動車の決算!4四半期連続の赤字だが強気に買い増し!

日産自動車の決算内容日産自動車の第一四半期の決算が本日7月30日(水)発表されました!その結果はというと・・・4四半期連続の赤字となってしまいました。工場の閉鎖やアメリカの関税の影響が大きいのか、それとも日産自動車そのものの体制に大きな欠陥...
株式投資

【含み損ー360万円・・・】増え続ける含み損の謎!その原因は3つの銘柄にあり。

含み損の現状株式市場は調子良いのに、含み損が増えている不思議な現象。(含み損で精神的につらい状況なので、お前の投資が下手くそなだけとかいう誹謗中傷は勘弁してください<m(__)m>)含み損の推移ー300万円(4月末時点)ー330万円(5月末...
株式投資

【背水の日産自動車】工場閉鎖&社債発行により株価暴落ですが、ナンピンしました!

日産自動車の経営不振と構造転換工場閉鎖報道最近、日産自動車にまつわる報道が慌ただしくなっており、企業としての構造転換を余儀なくされている厳しい状況のようです。その代表として、工場閉鎖が挙げられています。5月に国内外の7工場を削減する方針を表...
株式投資

2025年6月投資収支報告!含み損は増え続けて360万円・・・。

6月の収支報告先月は、44,443円と一応プラスにて着地できましたが・・・。関税ショックからは立ち直れておらず、含み損がひどいものとなっていました。(含み損:330万円)今月の結果はというと・・・。48,082円なんとかプラスにはなったもの...
株式投資

【減収減益】エンビプロ・ホールディングス(5698)の決算をどう見る?今後の株価の見通しと保有方針

エンビプロ・ホールディングス(5698)とはエンビプロ・ホールディングス(5698)は、リチウムイオン電池のリサイクルや金属・廃棄物のリサイクルを中心に取り扱う企業です。環境問題や資源不足の問題が深刻化している近年では、重要な役割を果たして...