割安な銘柄から選定!2025年2月おすすめ株主優待銘柄5選

株主優待

はじめに

2月の株主優待を受け取る権利日が近づいていますね。

そこで今回は、2月に権利確定する株主優待銘柄を5銘柄選定しました。

おすすめする銘柄は、株価が過去の水準と比較して割安となっている銘柄を中心に選んでいます。

株価は、2月21日(金)の終値です。

2025年2月おすすめ株主優待銘柄5選

イオンモール(8905)

株価:1932.5円

配当金:20円

配当利回り(株主優待込み):3.6%

株主優待内容

イオンでの日々の買い物にも使えるお得なイオンギフトカードがもらえます。

受け取れる金額は、以下のとおり保有株によって変わります。

  • 100株~ 3,000円分
  • 500株~ 5,000円分
  • 1,000株~ 10,000円分

北の達人コーポレーション(2930)

株価:170円

配当金:2.2円

配当利回り(株主優待込み):37%

株主優待込みの利回りはなんと驚異の37%!!

100株以上保有することで、以下の株主優待を受け取ることができます。

株価が安価なため、2万円弱で気軽に保有できるのもありがたいですね。

株主優待内容

株主優待の内容は、以下の自社商品金券となります。

①まぶた特化型美容ジェル『リッドキララ』1個(10g、約1か月分、定価 4,864円(税込))

②1,000円金券1枚(自社ブランドである「北の快適工房」の取扱商品(対象外品あり)にのみ利用可能)

ピックルスホールディングス(2935)

株価:1,001円

配当金:14円

配当利回り(株主優待込み):4.2%

株主優待内容

商品詰め合わせセット(1,500円相当)や、商品券(2,000円相当)、寄付のなかから1つを選択できます。

商品詰め合わせセットの内容は、今後変更になる可能性があるみたいですが、芋けんぴやお漬物が好きな方にはぜひおすすめの内容となっています。

リテールパートナーズ(8167)

株価:1,215円

配当金:24円(記念配当10円が含まれています)

配当利回り(株主優待込み):3.9%

株主優待内容

株主優待券またはJCBギフトカードのどちらかを選択して受け取ることができます。

受け取れる額は以下のとおり保有株数に応じて変わります。

出典:同社IRより

アレンザホールディングス(3546)

株価:1,082円

配当金:19円

配当利回り(株主優待込み):4.4%

株主優待内容

保有株数に応じてJCBギフトカードを受け取ることができます。

  • 100株~ 1,000円分
  • 500株~ 3,000円分
  • 1,000株~ 5,000円分
  • 3,000株~ 10,000円分

おすすめから外れた銘柄

・イオン(8267)

・コジマ(7513)

・ビックカメラ(3048)

これらの銘柄についても、株主優待が充実しています。

ただ、現在の株価は大きく上昇しており、今回のテーマである割安というポイントからは外れていると感じたため、残念ながら落選としました。

まとめ

株主優待の内容は、企業によって様々なものとなっております。

日用品、商品詰め合わせ、ギフトカードなど色んな形で受け取ることができるため、お好みで銘柄を選びたいところですね。

近年では、株主優待を廃止する企業も増えてきているのが残念ですが、今後とも生活に役立つ株主優待は積極的に集めていきたいです。

今回は、株価が割安な水準となっている企業の中から、2月に確定するおすすめの株主優待銘柄を5つ紹介しました。

権利付最終日は、2月26日(水)。

ご自身の生活スタイルに合った株主優待を選んでいただき、日々の生活が少しでも豊かになればいいなと思っています。

※投資の最終判断については、ご自身の責任にて行ってくださいね。

プロフィール
この記事を書いた人
トントン

本サイトにお越しいただきありがとうございます!

配当金の積み立てに奮闘中のアラサーサラリーマン。
三菱サラリーマンさんに憧れて(ブログ読破)、主体的な生き方(FIRE)を目指しています!!

このブログでは、配当金を中心とした株式投資にまつわる情報を実際の投資状況も含めてお伝えしていきます。

◉配当金を増やしたい

◉投資情報が知りたい

◉支出の最適化に興味がある

こんな方に特に役に立つ情報をお届けします。
1人でも多くの方に有益な時間になっていれば幸いです^ ^

トントンをフォローする
株主優待
シェアする
タイトルとURLをコピーしました