はじめに
2月の分配金の期日である権利付最終日まで残り1週間。
権利付最終日は2月26日(水)です。
今回おすすめする銘柄は、2月に分配金の権利が確定するJリート銘柄!
おすすめする銘柄の中には6%という驚異の分配利回りの銘柄もあります。
株価は、2月18日(火)の終値となっています。
また、分配利回りの算出方法は、今回の予想分配金が1年間通して発生すると仮定して算出しています。
なお、紹介する銘柄は、個人的により保有数を増やしたいと思っている順位となっています。
※投資における最終判断はご自身の責任の下でしてくださいね。
2025年2月おすすめJリート銘柄
第1位 大和ハウスリート投資法人(8984)

株価:241,700円
予想分配金:7,000円
分配利回り:5.8%
いよいよ大底を打ったかのようなチャートの形となっています。
今後、多少下落したとしても安心して保有できるのではないでしょうか。
キャピタルゲインも分配金も両取りが期待できる最有力候補銘柄です。
出来高:〇 割安度:◎ 分配利回り:◎ チャートの形:◎
第2位 GLP投資法人(3281)

株価:123,600円
予想分配金(直近実績より):3,158円
分配利回り:5.1%
大底を打ってそろそろ反転してくれるのではないかと期待したくなるチャートの形。
底値圏で横ばいとなっているため、利幅を取りながら分配金の期日まで保有していく予定です。
第1位の大和ハウスリート投資法人と同評価ですが、分配利回りの高さが少しだけ負けていたため、第2位となりました。
出来高:〇 割安度:◎ 分配利回り:◎ チャートの形:〇
第3位 野村不動産マスターファンド投資法人(3462)

株価:144,300円
予想分配金(直近実績より):3,450円
分配利回り:4.8%
長期で見ればずっと横ばいとなっており、よくも悪くも安定的な株価の推移をしています。
また、割安な水準となっており、お買い得感強めな銘柄です。
今年に入って大きく上昇した場面も見られたため、今後の上昇も期待したいところです。
出来高:〇 割安度:◎ 分配利回り:〇 チャートの形:〇
第4位 日本都市ファンド投資法人(8953)

株価:93,800円
予想分配金:2,760円
分配利回り:6%
株価は安価なため、少額の資産にて保有することができる銘柄。
そのため、お試しでJリートを購入してみようかなと思ってる方にはおすすめです。
但し、チャートの形は気になるところ。
2021年ごろから右肩下がりにじりじりと下げているため、あまり大きくは張らないようにポジション調整は意識したいと思います。
一定のポジションは持ちつつ、上昇した時には一部売却していく手法を行う予定です。
出来高:◎ 割安度:〇 分配利回り:◎ チャートの形:△
第5位 オリックス不動産投資法人(8954)

株価:171,500円
予想分配金(直近実績より):3,820円
分配利回り:4.5%
昨年の秋ごろを底として、今年に入ってから大きく上昇している銘柄。
このまま追いかけて購入するのもありですが、最近のJリートは浮き沈みが激しいため、下がってきたところを押し目買いしていきたいと思います。
チャートの形は上昇トレンドへと転換していることが伺えます。
分配利回りは他の銘柄と比べると高くはありませんが、安心して保有できる銘柄ではないでしょうか。
出来高:〇 割安度:〇 分配利回り:〇 チャートの形:〇
まとめ
Jリート全体としては、1月中旬から大きく上昇しました。
このままの勢いで上昇を続けるかと期待しましたが、今月に入ってからは行って来いの状態となり、勢いは失いつつあります。
ただ、長期的に見ると、昨年の年末を底として切り返しを見せているように見えます。
実際に、昨年の年末の底値を切り上げている銘柄があるのもチャートから伺えます。
現在のJリートは、分配利回りが5%を超える銘柄が多く、分配金を手に入れやすい時期になっているのではないでしょうか。
2月の権利付最終日は、2月26日(水)。
最終日までにチャートを追いかけながら、今回紹介した銘柄をコツコツと買い増ししていく予定です。
以上、2025年2月のおすすめJリート銘柄5選でした!!