今年の目玉はオリエンタルランド!2025年9月おすすめ株主優待銘柄4選!

株主優待

はじめに

9月は8月に引き続き株主優待企業が多い月となっています。

どの株主優待銘柄を選ぶか迷ってしまいますが、現在の全体の地合いの良さから大きく上昇している銘柄が多いため、割安なものが少なくなっているのが残念なところです。

株価がすでに大きく上昇してしまっている銘柄や流動性リスクが高い銘柄は損失を出してしまうリスクが高いと感じるため、それらの銘柄は外します。

今回は、9月に権利確定する株主優待銘柄を4銘柄選定しました。

おすすめの銘柄を選ぶ基準としては、株主優待内容の魅力だけでなく、株価が過去の水準と比較して割安となっている銘柄を中心に選んでいます。

株価は、9月8日(月)の終値です。

2025年9月おすすめ株主優待銘柄4選

ヤマダホールディングス(9831)

全国に展開している家電量販店「ヤマダ電機」を経営するほか、不動産にも力を入れています。

  • 株価:489.9円
  • 配当金:0円(3月は17円の予定)
  • 配当利回り(株主優待込み):6.5%

株主優待内容

以下のとおり保有数に応じてお買い物優待券がもらえます。

  • 100株以上:1,000円分(2枚)
  • 500株以上:3,000円分(6枚)
  • 1,000株以上:5,000円分(10枚)
  • 10,000株以上:25,000円分(50枚)

利用条件

1回のお買い物金額が1,000円ごとに、1枚(500円)の優待券が利用可能となります。

実質的に半額にて買い物ができるため、非常にお得な優待券ですね。

配当利回り(株主優待込み)が驚異の6%超えです!

ヤマダ電機は家電だけでなく幅広い日用品も取り扱っているため、使い勝手の良い魅力的な株主優待ではないでしょうか。

丸大食品(2288)

丸大食品は、ウィンナーやハムなどの加工品を取り扱う食品メーカーです。

  • 株価:2,047円
  • 配当金:0円(3月は55円の予定)
  • 配当利回り(株主優待込み):3.4%

株主優待内容

3,000円相当の自社製品

※200株以上保有することが株主優待を受け取る条件となります。

ウィンナーやハムは老若男女問わず人気ですね。

物価高騰でどの食品も値段が上がっているため、株主優待を活用して食費を浮かしたいですね。

力の源ホールディングス(3561)

  • 株価:1,550円
  • 配当金:10円
  • 配当利回り(株主優待込み):3.8%

株主優待内容

以下のとおり保有数に応じて食事優待券がもらえます。

  • 100株以上:優待券 2枚(2,000円分)
  • 500株以上:優待券 8枚(8,000円分)
  • 1,000株以上:優待券10枚(10,000円分)
  • 3,000株以上:優待券15枚(15,000円分)

店舗で利用できる優待券(紙の優待券・電子優待券)については、 「一風堂」・「IPPUDO RAMEN EXPRESS」・「名島亭」・「因幡うどん」の店舗にて使用できます。

また、一風堂オフィシャルオンラインストアで利用できる優待券や寄付を選択することもできます。

なお、1年以上継続して保有している場合は、更に多くの優待券を受け取ることができます。

  • 100株以上:優待券 4枚(4,000円分)
  • 500株以上:優待券10枚(10,000円分)
  • 1,000株以上:優待券15枚(15,000円分)
  • 3,000株以上:優待券20枚(20,000円分)

一風堂の美味しいとんこつラーメンを株主優待でお得に食べるなんて、いつも以上に美味しく感じるのではないでしょうか。

ラーメン好きな人にはたまらない株主優待です!

オリエンタルランド(4661)

  • 株価:3,655円
  • 配当金:7円
  • 配当利回り(株主優待込み):2.3%(チケット7,900円として計算)

株主優待内容

1デーパスポート1枚(東京ディズニーランドまたは東京ディズニーシーにて利用可能)

通常であれば複数単元を保有しなければ受け取れることができないオリエンタルランドの株主優待。

創立65周年を記念して今回限り100株以上保有することで株主優待を受け取ることができます。

オリエンタルランドは近年株価が低迷しているため、お得にディズニーランドを楽しむのはいかがでしょうか。

今後株価が回復すれば、株主優待を受け取るだけでなく利益もゲットできるかもしれません。

なお、使用期限は2026年8月31日までなので、遠方に住まれている方も旅行に行くチャンスがありますね。

まとめ

以上、9月のおすすめ株主優待銘柄4選を紹介しました。

今回は、老若男女問わず親しまれている株主優待を中心におすすめに選びました。

一風堂のラーメンはちょっとした外食での楽しみとなり、ウィンナー・ハムは食卓にて嬉しい一品です。

そして何と言っても、今回の目玉は!

オリエンタルランドの1デーパスポートではないでしょうか。

株価も高く、複数単元が株主優待の条件であるため、普段はなかなか手が出せない株主優待です。

ディズニーランド好きの人は、今回のチャンスをぜひ有効活用してください。

権利付最終日は、9月26日(金)。

石破首相が退任を表明し、日経平均株価が更に上昇している状態です。

8月もイケイケムードでしたが、9月も引き続き熱狂は続くのか。

個人的には、この熱狂はそう長くは続かないかなと思うので、資金管理を徹底し買い時を待ちたいと思っています。

以上、9月のおすすめ株主優待銘柄4選でした!

※投資の最終判断については、ご自身の責任にて行ってくださいね。

プロフィール
この記事を書いた人
トントン

本サイトにお越しいただきありがとうございます!

配当金の積み立てに奮闘中のアラサーサラリーマン。
三菱サラリーマンさんに憧れて(ブログ読破)、主体的な生き方(FIRE)を目指しています!!

このブログでは、配当金を中心とした株式投資にまつわる情報を実際の投資状況も含めてお伝えしていきます。

◉配当金を増やしたい

◉投資情報が知りたい

◉支出の最適化に興味がある

こんな方に特に役に立つ情報をお届けします。
1人でも多くの方に有益な時間になっていれば幸いです^ ^

トントンをフォローする
株主優待
シェアする
タイトルとURLをコピーしました