8月の収支報告
先月は、-848,133円と大幅なマイナスを計上してしまいましたが。
今月の結果はというと・・・。
―577,849円
またもや大幅なマイナス!!!!
今年の通算利益はおろか先月のマイナスを合わせると今年の配当金と相殺できるほどの金額となってしまいました・・・。
ただ、今回のマイナスの原因ははっきりしており、悲観的にはなっていないです。(先月に引き続き強がっていません・・・。)
というのも、現在は今まで目を逸らしていた含み損銘柄を絶賛清算中だからです。
今回大きな損切りを断行した銘柄は、エーザイとスカイマーク。(エーザイは先月に引き続きの損切り)
2つの銘柄で100万円近い損失となってしまいました・・・。
詳細については、後ほど出てくる損失銘柄ランキングにて記しています。
損失を重ねてしまった心の傷を癒すためにも、まずは利確できた銘柄から見ていきたいと思います。
8月の利確銘柄ランキング
第一位 メルカリ(4385)
利益額:118,620円
メルカリは長期的な成長期待銘柄ということで長期的に保有している銘柄です。
利益銘柄として毎月ランクインし続けており、非常に相性がいいです。
8月は株価が低迷していましたが、我慢強く保有した甲斐があり利益を出すことができました。
利益という結果は出ていますが、調子に乗りすぎないように注意しながら今後とも継続して保有していきたいと思います。
第二位 エムスリー(2413)
利益額:107,900円
長らく低迷していたエムスリー。
今年に入ってから大きく反発しています。
その反発の利幅をうまくとることができましたが、今後更なる上昇を期待しているため、今後とも保有していきたいと思います。
第三位 日産自動車(7201)
利益額:32,580円
今年に入ってから経営不振から工場を閉鎖するなど世間をにぎわしている日産自動車。
経営不振によって大きく売られ、一時期は300円前後を推移するほどまでに低迷しました。
さすがに売られすぎであろうということでコツコツ下がったところを買ったのが功を奏しました。
現在は保有していませんが、再び売られるようなことがあれば再度保有を検討したいと思います。
8月の損失銘柄ランキング
第一位 エーザイ(4523)
損失額:―627,500円
昨年に引き続き、長い間含み損銘柄として頭を悩ませていた銘柄。
7月から泣く泣く損切りを行っており、50万円の損失を計上しました。
ところが、8月は7月を上回る損失額・・・。
エーザイは、メルカリとは異なり相性が悪い銘柄かもしれません。
ただ、一瞬の爆発力はすさまじいものがあるため、ついついロマンを見てしまいますね。
ようやく含み損から解放されたため、気長に株価が回復してくれることを待っていたいと思います。
第二位 スカイマーク(9204)
損失額:-296,870円
エーザイに匹敵するくらい苦しめられてきたスカイマーク。
スカイマークについては、本来であれば減配をした瞬間に全て売却すべきであったと猛省しています。
膨らみすぎた含み損に目を背けていましたが、徐々に損切りをしながらポジションを縮小したいと思います。
元々は3月の高配当銘柄であったスカイマーク。
来年の3月は一転して増配してくれることを祈っています。
第三位 米国長期債ETF(7-10年)(為替ヘッジあり)(1482)
損失額:-22,750円
高止まりが続く米国の長期金利によって、長らく低迷している米国長期債ETF。
3か月ごとに発生する米国長期債ETFの分配金。(1.4.7.10月)
直近の米国長期債ETFの分配金期日が10月であったため、ポジションを調整するために一部損出しを行いました。
月も変わり10月の分配金期日が近づいているため、再度買い戻しを行っていく予定です。
8月トレードの振り返り
8月は先月に引き続き今まで目を背けていた含み損銘柄(エーザイ・スカイマーク)と正面から向き合いました。
損失額を見て、改めて含み損を放置しすぎたなと感じております。
エーザイについては、安定的な配当金が見込まれるため保有にも一定の理由がありますが、スカイマークは減配となった時点で見切りをつけるべきでした。
今年一番の反省銘柄かもしれません・・・。
含み損銘柄の本格的な見直しを図った8月。
その一方で、メルカリやエムスリーなどで利益という結果が出せたことはほっとしています。
まとめ
8月の確定収支は、―577,849円となりました。
現在の含み損:100万円
8月は含み損銘柄への本格的な対応ということで、エーザイ・スカイマークを一部売却し損失を出しました。
7月と8月は大きく損失を出してしまいましたが、9月からはプラスという逆襲の結果を出したいと思います。
含み損銘柄への対応は速やかにすることは忘れずに。
膿を出したことにより、9月からは風向きが良い方向に変わることを祈ります。
以上、8月の収支報告でした!