日常生活に役立つ!2025年8月おすすめ株主優待銘柄4選

株主優待

はじめに

8月は株主優待企業が多い月となっており、どの株主優待銘柄を選ぶか迷ってしまうところです。

あれもこれも買いたい気持ちはあるのですが・・・。

今年は株主優待に目がくらんで大きく損失を出したことがあるため、慎重に投資を行っていきたいと思っています。(5月にて10万円損失出したのがトラウマ気味です・・・笑

そのため、株価がすでに大きく上昇してしまっている銘柄や流動性リスクが高い銘柄は損失を出してしまうリスクが高いと感じるため、それらの銘柄は外します。

今回は、8月に権利確定する株主優待銘柄を4銘柄選定しました。

おすすめの銘柄を選ぶ基準としては、株主優待内容の魅力だけでなく、株価が過去の水準と比較して割安となっている銘柄を中心に選んでいます。

株価は、8月15日(金)の終値です。

2025年8月おすすめ株主優待銘柄4選

壱番屋(7630)

カレー屋さんの代表格であるココイチを経営するカレーチェーン大手企業です。

株価:993円

配当金:8円

配当利回り(株主優待込み):2.6%

株主優待内容

以下のとおり保有数に応じて株主飲食優待券がもらえます。

  • 100株以上:1,000円相当(500円券× 2枚)
  • 1,000株以上:2,000円相当(500円券× 4枚)
  • 5,000株以上:6,000円相当(500円券×12枚)
  • 10,000株以上:12,000円相当(500円券×24枚)

アークランズ(9842)

ホームセンター「ムサシ」や「ビバホーム」を経営する中堅企業です。

また、とんかつ屋の「かつや」も経営しています。

株価:1,810円

配当金:20円

配当利回り(株主優待込み):2.9%

株主優待内容

以下のとおり保有数に応じて株主優待券がもらえます。

  • 100株以上:1,100円分の優待券(550円× 2枚)
  • 200株以上:2,200円分の優待券(550円× 4枚)
  • 1,000株以上:11,000円分の優待券(550円×20枚)

農業総合研究所(3541)

株価:571円

配当金:0円

配当利回り(株主優待込み):0.8%

株主優待内容

1,000株以上:農家直送みかん(5,000円相当)

複数単元保有することが株主優待の条件となってしまうのがネックではありますが、みかん好きの方は保有を検討してみてはいかがでしょうか。

また、長期保有者優待制度もあり、1年以上継続して保有すると新米(5,000円相当)がみかんに加えてもらうことができます

お米の値段が高騰している今の時代には非常に嬉しい株主優待の内容となっています。

明光ネットワークジャパン(4668)

株価:772円

配当金:13円

配当利回り(株主優待込み):4%

株主優待内容

以下のとおり保有数に応じてQUOカードがもらえます。

  • 100株以上:500円相当
  • 500株以上:1,000円相当
  • 1,000株以上:1,500円相当

また、3年以上継続して保有すると、金額が増額となります。

  • 100株以上:1,500円相当
  • 500株以上:2,000円相当
  • 1,000株以上:2,500円相当

QUOカードはコンビニやスーパーにて使用できるため、日常使いしやすいのが便利ですよね。

まとめ

以上、8月のおすすめ株主優待銘柄4選を紹介しました。

今回は、食事優待券やQUOカードといった日常生活にて気軽に使用できる株主優待を提供している企業を中心におすすめしました。

また、みかんといった個性的な株主優待もおすすめの中に入れてみました。

8月は株主優待がある企業は多いのですが、株式市場全体の地合いが良いこともあり、すでに株価が上昇しきっている銘柄が多かったのが残念でした。

今回紹介した銘柄はまだまだ上昇余地がある水準のため、積極的に購入していきたいと思います!

権利付最終日は、8月27日(水)。

現在、日経平均株価も4万2千円という大台を超えており、過熱感が日に日に増しています。

今のようなイケイケムードに乗っかるのもありだと思いますが、権利付最終日までまだ時間があるため、しばらくは静観しながら市場が落ち着いたときに購入する予定です。

慌てて飛び乗って痛い目にあったことは多々あるため、気持ちはいつも冷静に投資と向き合いたいと思います。

以上、8月のおすすめ株主優待銘柄4選でした!

※投資の最終判断については、ご自身の責任にて行ってくださいね。

プロフィール
この記事を書いた人
トントン

本サイトにお越しいただきありがとうございます!

配当金の積み立てに奮闘中のアラサーサラリーマン。
三菱サラリーマンさんに憧れて(ブログ読破)、主体的な生き方(FIRE)を目指しています!!

このブログでは、配当金を中心とした株式投資にまつわる情報を実際の投資状況も含めてお伝えしていきます。

◉配当金を増やしたい

◉投資情報が知りたい

◉支出の最適化に興味がある

こんな方に特に役に立つ情報をお届けします。
1人でも多くの方に有益な時間になっていれば幸いです^ ^

トントンをフォローする
株主優待
シェアする
タイトルとURLをコピーしました