7月に権利確定するJリート銘柄
7月分配金対象のJリートは14銘柄
7月は企業の高配当銘柄が少ない月になりますが、Jリートは非常に多くて選びがいがあります。
なんといっても銘柄の数が多く、分配金がもらえる銘柄が14銘柄あります。
14銘柄の中からおすすめの銘柄7選を独断と偏見で選定しました。
- エスコンジャパンリート投資法人(2971)
- 東海道リート投資法人(2989)
- 森ヒルズリート投資法人(3234)
- 産業ファンド投資法人(3249)
- アドバンス・レジデンス投資法人(3269)
- コンフォリア・レジデンシャル投資法人(3282)
- イオンリート投資法人(3292)
- ヘルスケア&メディカル投資法人(3455)
- サムティ・レジデンシャル投資法人(3459)
- いちごホテルリート投資法人(3463)
- スターアジア不動産投資法人(3468)
- 三井不動産ロジスティクスパーク投資法人(3471)
- 東急リアル・エステート投資法人(8957)
- 日本ロジスティクスファンド投資法人(8967)
おすすめとしなかった銘柄
- エスコンジャパンリート投資法人(2971)
- 東海道リート投資法人(2989)
- コンフォリアレジデンシャル投資法人(3282)
- ヘルスケア&メディカル投資法人(3455)
- サムティ・レジデンシャル投資法人(3459)
- いちごホテルリート投資法人(3463)
- 東急リアル・エステート投資法人(8957)
こちらの7銘柄については、日々の出来高が2,000株未満と極端に小さく流動性リスクが高いということでおすすめ銘柄からは外しました。
東急リアル・エステート投資法人(8957)については、2,000株を上回る日もあるのですが、株価が上昇しきっており、割高であることからもおすすめからは外しました。
残った7つの銘柄の中で、おすすめする順位をつけていきたいと思います。
いずれの株価も7月8日(火)の終値となっています。
また、分配利回りの算出方法は、今回の予想分配金が1年間通して発生すると仮定して算出しています。
なお、紹介する銘柄は、個人的により保有数を増やしたいと思っている順位となっています。
※投資における最終判断はご自身の責任の下でしてくださいね。
2025年7月おすすめJリート銘柄
第1位 三井不動産ロジスティクスパーク投資法人(3471)
株価:103,900円
予想分配金:3,629円(1月は2,478円の予想)
分配利回り:5.8%
出来高:◎ 割安度:◎ 分配利回り:◎ チャートの形:◎
全ての項目に◎がついたのは初めてではないでしょうか。
堂々のおすすめ1位銘柄です!
長期的に見ると割安であり、多少下落したとしても気にしません。
積極的に保有していきたいです!!

チャートも上向きで、長期的に見ても低水準です。
安心して保有できる銘柄であり、7月下旬までコツコツと買い増ししていこうと思います。
第2位 産業ファンド投資法人(3249)
株価:122,400円
予想分配金:3,450円
分配利回り:5.6%
出来高:〇 割安度:◎ 分配利回り:◎ チャートの形:◎
割安度・分配利回りの高さ・チャートの形が非常に魅力的な銘柄です。
保有するのに申し分のない水準となっており、これからの上昇も期待でき、分配金も多く見込めます。
個人的に7月の分配期日までに積極的に保有していく筆頭候補となりました。
第3位 イオンリート投資法人(3292)
株価:126,000円
予想分配金:3,400円
分配利回り:5.3%
出来高:〇 割安度:◎ 分配利回り:〇 チャートの形:〇
全体的にバランスがとれており、上位にランクインとなりました。
こちらも積極的に保有していきたいと思います。
第4位 日本ロジスティクスファンド投資法人(8967)
株価:93,900円
予想分配金:2,150円
分配利回り:4.5%
出来高:△ 割安度:◎ 分配利回り:〇 チャートの形:◎
出来高こそ小さく流動性のリスクを抱えていますが、割安でチャートの形がきれいなのが非常に魅力的です。
株価も10万円未満であり少額から投資できるため、焦らずにコツコツと保有していきたいと思います。
第5位 森ヒルズリート投資法人(3234)
株価:135,400円
予想分配金:3,090円
分配利回り:4.5%
出来高:△ 割安度:◎ 分配利回り:〇 チャートの形:〇
出来高が小さい部分も含めて、全体的にやや物足りなさを感じる銘柄です。
ただ、株価水準を見てみると、非常に割安となっており、長期的に保有することを考えるとおすすめしたくなります。

第6位 スターアジア不動産投資法人(3468)
株価:57,500円
予想分配金:1,625円
分配利回り:5.6%
出来高:〇 割安度:△ 分配利回り:◎ チャートの形:〇
株価は過去と比較すると、高水準にあり割安とは決していえない状況であるため、順位は下位としました。(株価は好調で年初来最高値を更新)
ただ、分配利回りの高さは魅力的であるため、分配金に釣られてついつい多めに買ってしまいそうです。
他の銘柄も魅力的であるため、今回は自制して少しだけの保有に留めたいと思います。
第7位 アドバンス・レジデンス投資法人(3269)
株価:152,700円
予想分配金:3,155円
分配利回り:4.1%
出来高:〇 割安度:◎ 分配利回り:△ チャートの形:〇
非常に割安なのが魅力的ですが、分配利回りが4%と他の銘柄と比べると少し劣ってしまう数字です。(4%も十分高いのですが、他のリートの分配利回りが非常に高いため感覚がマヒしてしまいますね。)
チャートの形も悪くないため、いくつか保有してみて様子を伺いたいと思います。(こちらの銘柄も年初来高値を更新)
まとめ
Jリート全体としては、今年は今までにない強さを見せており、7月に入っても上昇を続けている銘柄も多々あります。
長らく低迷していたJリートがここまで安定しているのは、今まで流れてこなかった資金の流入があるのかもしれません。
今後の更なる上昇を期待したくなりますよね。
長期的に見れば割安な水準にある銘柄は、将来の上昇を期待してついついたくさん買い増ししたくなりますが、資金管理には気をつけたいと思います。
7月に分配金が発生するJリート銘柄は14つ!
その中でもおすすめする銘柄を7つに絞りました。
今回は銘柄数が多くてどの銘柄も魅力的であったため、順位付けするのが難しかったです。
その中でも、おすすめ銘柄の順位順に少しずつ保有数を増やしていきたいと思います。
最近の月々の配当金(分配金)の中で、Jリート銘柄の貢献度合いが高まっており、Jリート銘柄の保有数を増やして配当金(分配金)を着実に増やしていきたいですね。
7月の権利付最終日は、7月29日(火)。
7月に突入し、夏本番の暑さが続いておりますが、身体も資金にも余裕を持たせた状態で投資に挑んでいこうと思います。
以上、2025年7月のおすすめJリート銘柄7選でした!!