2025年5月投資収支報告!含み損は未だ減らず・・・。

株式投資

5月の収支報告

先月は、57,570円と一応プラスにて着地できましたが、相変わらず含み損はひどいもので300万という悲惨な現状でありました。

今月の結果はというと・・・。

44,443円

なんとかプラスにはなったものの何とも言えない金額ですね。苦笑

全体の地合いはというと、関税ショックから完全に立ち直り、むしろリスクオンのムードが漂っています。

ちなみに、私の現在の含み損はというと・・・

330万円となっております(全体の地合いとは裏腹にまさかの増えとるやないかーい。)

5月の利確銘柄ランキング

第一位 メルカリ(4385)

利益額:77,410円

先月に引き続き、またもや第一位となったメルカリ。

お気に入りの銘柄でありますが、相性がいいのかもしれません。

先月と比べると金額は大きく減りましたが、前月に引き続き、利確銘柄第一位となっております。

メルカリについては将来的な成長性を信じており、お気に入りの銘柄の一つです。

メルカリやメルカリハロが今後どこまで伸びるか楽しみにしています。

なお、ここ数日は大きく上昇しており、今後の株価の動きに注目です。

第二位 太陽誘電(6976)

利益額:48,734円

関税ショックにて大きく下落をした銘柄ではありますが、耐えてコツコツと拾った甲斐がありました。

株価は少し落ち着きを取り戻しており、NISAにて保有している200株以外は売却しました。

関税ショックのように大きく下落するような局面があればコツコツと拾っていきたいと思います。

第三位 トライアルホールディングス(141A)

利益額:37,000円

前月に引き続き、第三位にランクインしました。

小売業であるトライアルは、今年に入って西友を買収するなど勢いが凄まじいですが、直近の決算では思ったような結果ではありませんでした。

そのせいか大きく下落しており、現在含み損を抱えています。

ただし、今後の成長期待は高いため、低迷している現状をチャンスと思ってコツコツと拾っていっています。(現在の保有数:500株)

第四位 エムスリー(2413)

利益額:29,500円

長年低迷している銘柄ですが、最近は底を打った感じがしており、株価も反転している雰囲気があります。

ただ、握力の弱さゆえに反転してほどよい利益が出た時点で売却してしまいました。

今後、再度保有するタイミングを伺っていきたいと思います。

5月の損失銘柄ランキング

第一位 マツダ(7261)

損失額:-63,410円

今回も自動車銘柄が損失第一位となってしまいました。

関税ショックの影響をまともに受ける自動車産業。

マツダについては、3月の高配当銘柄として購入しましたが、その直後に大幅下落。

少し様子を見ていましたが、上昇期待が薄いと感じたため、損切りを行いました。

第二位 ローム(6963)

損失額:-21,340円

ロームについても、3月の配当権利付き直前にて下落したところを強気に買い増ししましたが、それ以上に大きく下がってしまいました。

少し上昇したところで損切りを行いました。

配当金がもらえるため精神的なダメージはそこまで大きくないです。

第三位 東洋紡(3101)

損失額:-20,770円

東洋紡も他の2銘柄と同様に3月の高配当銘柄として購入した銘柄です。

一部は損切りしましたが、まだ何株かは保有している状態です。

配当月が過ぎてから2か月ほど経っており、持ちすぎ感がありますが、もう少し上昇してくれたらきれいさっぱり売却したいと思っています。

配当月が終わった銘柄に対してはドライにいかねばと自戒しています。

5月トレードの振り返り

3月下旬から株式市場は関税ショックにより大幅下落となりましたが、5月の上旬からは株価は落ち着きを取り戻しています。

今回損切りした銘柄もある程度株価が回復してくれたため、ためらいなく損切りができました。(本当はもっと早くすべきなのでしょうが・・・。

損失を出した銘柄は3月の高配当銘柄が多いため、今後の配当金の入金のお知らせを楽しみにしておこうと思います。

現在の市場は割と楽観的なムードが漂っているため、キャッシュを多めにして下落が来ても対応できるようにしたいです。

まとめ

関税ショックから立ち直りつつある株式市場。

5月の確定利益は、44,443円となりました。

現在の含み損:330万円

先月よりも増えてしまっています・・・。

半分くらいになればいいなと4月の報告の際には思っていたのに、まさか増えているとはショックが大きいです。涙

含み損から目をそらさずに今後とも投資と向き合っていきたいと思います。

以上、5月の収支報告でした!

プロフィール
この記事を書いた人
トントン

本サイトにお越しいただきありがとうございます!

配当金の積み立てに奮闘中のアラサーサラリーマン。
三菱サラリーマンさんに憧れて(ブログ読破)、主体的な生き方(FIRE)を目指しています!!

このブログでは、配当金を中心とした株式投資にまつわる情報を実際の投資状況も含めてお伝えしていきます。

◉配当金を増やしたい

◉投資情報が知りたい

◉支出の最適化に興味がある

こんな方に特に役に立つ情報をお届けします。
1人でも多くの方に有益な時間になっていれば幸いです^ ^

トントンをフォローする
株式投資
シェアする
タイトルとURLをコピーしました