4%配当!4月おすすめ高配当銘柄4選(2025年4月)

配当金

はじめに

関税ショックから未だに立ち直れない株式市場。

全体的に低迷が続いておりますが、裏を返せばお得に高配当銘柄を購入できるチャンスでもあります。

今回は4月の高配当銘柄を紹介していきたいと思います。

4月の配当金の権利付最終日が近づいておりますが、銘柄選びの参考になれば嬉しいです。

4月配当銘柄の配当金を受け取るためには、権利付最終日である4月25日(金)までに該当銘柄を保有している必要があります。

権利付最終日:4月25日(金)

今回は、4月の高配当である4銘柄を紹介したいと思います。

配当金の積み上げを意識されている方は、ぜひぜひ参考にしてください。

株価は、4月23日(水)の終値です。

2025年4月おすすめ高配当銘柄

①Hamee(3134)

Hameeは、EC関連事業を営んでおり、iPhoneケースの「iFace」が有名です。

株価:1,232円

配当金:22.5円

配当利回り:3.6%

おすすめする理由:業績が好調で増収増益・4月の期末一括配当

懸念点:景気悪化による業績の悪化懸念

②萩原工業(7856)

萩原工業は合成樹脂繊維の大手企業です。

株価:1,466円

配当金:30円

配当利回り:4%

おすすめする理由:株価が割安水準で安定している

懸念点:景気敏感株のため景気後退による株価下落の恐れ

③ファースト住建(8917)

ファースト住建は、戸建て分譲住宅を主体しており、兵庫県など近畿圏が地盤としている企業です。

株価:1,049円

配当金:21円

配当利回り:3.3%

おすすめする理由:株価が長期的に見て割安な水準かつ高配当

懸念点:出来高が少ないため流動性リスクあり

④日本ハウス(1873)

日本ハウスは木造注文住宅を中心とする不動産業を営んでいます。

株価:347円

配当金:5円

配当利回り:2.9%

おすすめする理由:単価が低く少額から購入可能・長期的に見て超割安水準

懸念点:金利高による住宅業界への逆風

まとめ

以上、4月に権利確定する4つの高配当銘柄を紹介しました。

4月の配当金の権利付最終日は、4月25日(金)。

4月は高配当銘柄が少なく、配当金の積み上げをするのは難しい月になります。

しかし、その中でもおすすめしたい配当銘柄を厳選しました。

以上、配当の積み上げの参考になれば嬉しいです!

プロフィール
この記事を書いた人
トントン

本サイトにお越しいただきありがとうございます!

配当金の積み立てに奮闘中のアラサーサラリーマン。
三菱サラリーマンさんに憧れて(ブログ読破)、主体的な生き方(FIRE)を目指しています!!

このブログでは、配当金を中心とした株式投資にまつわる情報を実際の投資状況も含めてお伝えしていきます。

◉配当金を増やしたい

◉投資情報が知りたい

◉支出の最適化に興味がある

こんな方に特に役に立つ情報をお届けします。
1人でも多くの方に有益な時間になっていれば幸いです^ ^

トントンをフォローする
配当金
シェアする
タイトルとURLをコピーしました